皆さま、いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
最近Duolingoという外国語学習アプリを使っております。
Duolingoは基本無料で使うことのできるアプリですが、使ってるうちに(よく使う人ほど)有料プランに移りたいと感じる場面が多くなります。 (まあ、もともとそういうビジネスモデルなので、逆によくできてるなぁと感心します)
有料プランのサービスの中にファミリープランと言うものがあり、そちらを申し込んだときにつまづいたのでその時の解決までの顛末です。
続きを読む… 0 minutes, 26 seconds
皆さまいかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
タイトル通りです。個人的に読んでオススメだと思ったweb小説、いわゆる「なろう系」をリストアップしてます。
独断と偏見のオススメポイントも書いてますので、参考になれば。
皆様いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
今回はwindows標準でxboxコントローラーとして認識されるゲームパッドの各ボタンにキーボードを割り当てて使いたい。
というニッチな需要を果たすためにあれこれ悩んだ顛末の話です。
続きを読む… 1 minute, 12 seconds
皆さまいかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
タイトルのような件名のメールがGitHUbさんから送られてきました。
どうやら2FA(two-factor authentication、二段階認証)を導入することが決定された(去年発表してたらしい)らしく、私のアカウントも対象になっているので通知が送られてきたのだそうな。
2023年の9月28日までに2FA登録しないとGitHubへのアクセスが制限されるとのこと。
利用頻度は低いけどGitHub使えなくなるのは困る(´・ω・`)
ということで2FA登録してみました。
続きを読む… 0 minutes, 46 seconds
8月4日付でSCUMの大型アップデート 「SMOKIN HOT 0.9.000.72816」の情報が出ています。
steamの公式ニュース(英語)から確認できます。
新しく「放棄されたバンカー」や新しい敵性体「Razor」など大型アップデートにふさわしいコンテンツが追加されています。
続きを読む… 0 minutes, 70 seconds
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
普段コードの編集にVisual Studio Code を使用しています。
こんなに素晴らしいエディターがオープンソースで自由に使えるなんて、開発者の方々に感謝が絶えません。
VSCodeはバージョン管理として標準でGitに対応しています。
なのでVSCodeで手軽にソースを管理する場合Gitプロジェクトにして使っているのですが、たまに開発当初はGitでバージョン管理していたけれど後からバージョン管理の必要なかったと思いなおしたファイルとか、間違ってcommitしたとか、プロジェクトによって自動生成されるファイルをcommitしてしまってプロジェクトを実行するたびに差分ファイルができて困る、てなことがあります。
きっちりと構成を考えてからプロジェクトを作るとか、自動生成されるファイルはプロジェクト以外の場所に生成するべきとかの御意見もあるでしょうが、ノリで作業をしていると気付いたらそういった状況になっているのです。少なくとも私はそうなのです。困ったことですが( ゚Д゚)
そうした場合の一般的なアプローチとしては .gitignore ファイルを用意する、というのがあります。
続きを読む… 0 minutes, 5 seconds
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
前回に引き続きWartalesのゲームリプレイをお届けします。
「Wartales」は中世ファンタジー風の世界を舞台にしたオープンワールドSRPGです。
傭兵団を運営して、とある令嬢を誘拐したり、指名手配されたり、ヴェルトリュースを巡る巨大な陰謀に立ち向かったりします。
プレイには日本語mod(外部リンク。公式ではない)を使用しています。
某掲示板にも日本語化modあるのでそちらを利用するのもアリです。日本語modのインストール方法やカスタマイズに関してはリンク先や某掲示板を参照してください。
※本記事で使用している日本語modは言い回しや単語を個人的に意訳したものを使用しているため、本家modとは内容に違いがある場合があります。
前回のお話 https://www.mayonakanouta.com/blog/wartales-replay-016:
ヴェルトリュースでの残りクエストを片付けていくウタノ傭兵団。
暴走した農場主を説得したり、ネズミを駆除したり、古代の墓を探索したりします。
傭兵団発足から、5カ月と17日(ゲーム内時間)が経過。
続きを読む… 1 minute, 67 seconds
7月6日付でSCUMのアップデート 「patch 0.8.530.70162」の情報が出ています。
steamの公式ニュース(英語)から確認できます。
新しいダメージ システム、モジュラー式車両部品の改良などが追加されています。
続きを読む… 0 minutes, 28 seconds
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。歌乃です。
前回に引き続きWartalesのゲームリプレイをお届けします。
「Wartales」は中世ファンタジー風の世界を舞台にしたオープンワールドSRPGです。
傭兵団を運営して、ネズミの巣を駆除したり、暴走した農場主たちを説得したり、古代人の墓を探索したりします。
プレイには日本語mod(外部リンク。公式ではない)を使用しています。
某掲示板にも日本語化modあるのでそちらを利用するのもアリです。日本語modのインストール方法やカスタマイズに関してはリンク先や某掲示板を参照してください。
※本記事で使用している日本語modは言い回しや単語を個人的に意訳したものを使用しているため、本家modとは内容に違いがある場合があります。
前回のお話 https://www.mayonakanouta.com/blog/wartales-replay-015:
地域クエストに精を出していたウタノ傭兵団。
ネズミの巣の近くで見つけた木箱から市長の隠し財産を見つけたことで事件に巻きこまれていきます。
傭兵団発足から、5カ月と10日(ゲーム内時間)が経過。
続きを読む… 1 minute, 55 seconds
皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 歌乃です。
最近(というかもうずっと)運動不足なので、BeatSaver で体を動かそうかと、ほこりをかぶったOculusを起動してみました。
が、
Air Link ができません(繋がりません)。
Wifi は繋がっていて、ネットワーク自体にも問題ないみたい(webは見れている)です。
いまさらケーブルをくっつけたまま動き回るのは正直、ツライ。
せっかく動かそうと思った身体が、仏像のように不動の姿勢に戻っていってしまいます。
これではいかん、と思い直して原因を探ってみました。
続きを読む… 0 minutes, 43 seconds